第3回 ICTE静岡支部 教科「情報」セミナー
					
	| 日時 | : | 平成16(2004)年5月29日(土)13:00~16:45 | 
	| 会場 | : | 静岡県立大学 〒422-8526 静岡県静岡市谷田52-1
 | 
	| 主催 | : | 情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)静岡支部 情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
 | 
	| 共催 | : | 静岡県立大学 情報教育共同研究グループ
 | 
	| 後援 | : | 静岡県教育委員会 静岡県私学協会
 | 
	| 資料代 | : | 無料 | 
	| 対象 | : | 情報教育関係の小・中・高等学校・大学の教職員,大学・大学院の学生 | 
プログラム
 
  | 12:30- | 受付 | 
 
  | 13:00 | 開会挨拶・趣旨説明 | 
 
  | 13:10- | 教材の共有へ向けて「教材交換会」 教材発表者
 井出博文(静岡県立焼津中央高校教諭)
 森下博正(静岡県立浜松工業高校教諭)
 小山田進(藤枝明誠高等学校教諭)
 渡森和彦(静岡県立御殿場高等学校教諭)
 その他,有志教員の皆様
 
 2年目を迎える教科「情報」の授業内容をより充実させるために,各先生方が作られた教材を紹介していただき,授業プランを立てる上での参考にします。
 
 ※紹介教材を,当日CD-Rにて無料配布します。
 
 | 
 
  | 15:00- | 授業評価の実践 
 「“RubricChart”による実習評価方法の基礎と実践」
 
 講師:黒上晴夫(関西大学総合情報学部教授)
 
 ※観点別実習評価を効率よく行うための“Rubric Chart(ルーブリックチャート)”について紹介し,的確な評価方法を考え,具体的な評価方法を研修します。
 ※評価支援ソフト“Rubric Chart”については、当日、無料配布します。
 
 | 
 
  | 16:30- | 質疑応答 | 
 
  | 16:45 | 閉会 | 
申込・問合せ先
○情報コミュニケーション教育研究会静岡支部
 〒412-0028 静岡県御殿場市御殿場192-1
 静岡県立御殿場高等学校 渡森和彦 行
○情報コミュニケーション教育研究会事務局
 〒252-0816 神奈川県藤沢市慶應前郵便局私書箱25号
 E-mail:icte@icte.net(アットマークは半角) URL:http://www.icte.net/