各種発行物

ICT教育のデザイン

ICT教育のデザイン 編著:水越敏行
    久保田賢一
発行:平成20年8月29日
価格:2,000円(税別)
発行元:日本文教出版株式会社


内容:
ICTを活用した教育について勉強する大学生,及び初等中等教育の教員のための入門書。「ICT教育」の最新の事例を元に以下のような内容で構成し,その多様な学習活動の意義を総体的に理解できるよう努めました。大学の講義の回数に合わせて,13章構成とし,各章の終わりには研究課題を設定しています。

◎主な内容   序章:情報通信技術(ICT)の発展と教育の展望
  1章:子どもの発達とメディア
  2章:ICT活用と思考力の育成,及び評価の在り方
  3章:武蔵大学ケータイ・ワークショップ:メディア・リテラシーの展望
  4章:ディジタル・コンテンツの活用を支援するために
  5章:先端技術を活用した教育の考え方
  6章:情報モラル教育・情報倫理教育の在り方
  7章:ICT活用授業力向上のための教師コミュニティ
  8章:eラーニングとインストラクショナルデザイン
  9章:教科と総合学習におけるメディアの役割
  10章 教科「情報」におけるICTの位置づけ
  11章 インターネットを活用した交流学習
  12章 海外との交流学習の展開
  13章 国際交流イベントのデザイン
  終 章 座談会:ICT教育のこれから

お買い求めはこちらまで。

メディアとコミュニケーションの教育

メディアとコミュニケーションの教育 編著:水越敏行
    情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
発行:平成14年3月1日
価格:1,500円(税別)
発行元:日本文教出版株式会社


内容:
ICTの教育を真正面から捉え,小学校から生涯教育までを含めた幅広い実践事例の紹介を交えながら,今後の情報教育の全体像を見渡したものです。ICTE会長の水越敏行先生をはじめ,事務局を担当している慶應の田邊則彦先生の実践など,本研究会のひとつの成果をまとめたものとして,ご参照ください。

◎主な内容   序章:コミュニケーションの教育とは
  1章:総合的学習と情報教育の接点は
  2章:中学校の情報教育は,いま
  3章:高等学校の情報科は,いま
  4章:諸外国の情報教育は,いま
  5章:子どもはメディアをどうみているか
  6章:日常的メディアとリテラシー ‐携帯電話の事例から‐
  7章:テレビとインターネットをつないだ共同学習
  8章:遠隔学習の新しい可能性とは
  9章:外国語教育とメディアの利用

販売は終了いたしました。

先生のための教科情報マニュアル

先生のための教科情報マニュアル 編著:情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
発行:平成12年7月15日
価格:無料
発行元:日本文教出版株式会社


内容:
平成15年度より高等学校で教科「情報」が設置さ れるにあたり,平成12年度から14年度までの3年 間で,総計約9000人の現職の教員を対象とした免 許取得講習が,都道府県単位で行われます。この情報科教員研修に対応したテキストを作成いたしました。情報科教育法,職業指導概論,情報化と社会など,全15章から構成されており,教科「情報」に必要な基礎知識を学ぶことができます。

◎PDFファイルで内容をご覧いただけます
  (目次からも各章へリンクしています)

  はじめに・目次 (63KB)
  1章 情報科教育法 (52KB)
  2章 職業指導概論 (71KB)
  3章 情報化と社会 (596KB)
  4章 コンピュータ概論 (303KB)
  5章 情報活用の基礎 (84KB)
  6章 情報発信の基礎 (44KB)
  7章 アルゴリズムの基礎 (31KB)
  8章 情報システムの概要 (121KB)
  9章 モデル化とシミュレーション (21KB)
  10章 情報検索とデータベースの概要 (109KB)
  11章 ネットワークの基礎 (92KB)
  12章 コンピュータデザインの基礎 (195KB)
  13章 図形と画像処理 (350KB)
  14章 マルチメディアの基礎 (278KB)
  15章 総合実習 (551KB)

  ※PDFファイルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。