セミナー情報

ICTE東京支部 第3回 Webデザイン講習会
ちょっと体験してみる業界のWeb制作

みなさんの学校ではWebページの制作はどのように行っていますか。実際の企業ではどのような流れで制作されるのかご存知ですか。情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)東京支部では,Web制作の現場の方を講師に招いてWebの世界の現状を学ぶ講習会を企画しました。授業にいかせるようなWebデザインについての新しい視点などを身につけるための講習を開きたいと思います。

今回は3回目です。今回は実際にWeb制作全体の流れを体験する予定です。Webデザインの方法・デザインの流行,システムの作成や,コーディングの方法,サイトで使用する画像の制作などをイラストレーター・フォトショップ・ドリームウィーバー・ファイヤーワークスといったソフトを用いて,実際に体験していく予定となっています。

前回参加されていない方でもお気軽にお申込みください。多くの先生方と一緒に学んでいきたいと考えています。ご参加を心よりお待ちしております。 また,講習会後には懇親会を予定しております。


日時 平成20(2008)年11月24日(月)12:30~15:30
会場 東亜学園高等学校 5階 パソコン室
主催 情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)東京支部
資料代 500円(ICTE会員は無料)
対象 情報教育関係の小・中・高等学校・大学の教職員,大学・大学院の学生
ウェブ作成ソフトを使用でき,CGI,データベース,ブログ,SNSについてどんな
ものか見たことがある方を前提として講義が進んでいきますが,完璧に理解し
ている必要はありません。不安な方は,下記の本を参考として事前にご覧に
なられることをお薦めします。

・『Webリテラシー ―プロデュース・ディレクション・デザイン・プログラミング
(ウェブの仕事力が上がる標準ガイドブック 1)』
益子 貴寛他,ワークスコーポレーション
定員 30名(定員になり次第,受付を終了させていただきます)
持物 パソコン室用スリッパ
プログラム
12:00- 受付開始
12:30-12:40 開会挨拶
13:30-16:00 講義

講師:渡辺康一(わたなべやすかず)
ウェブマックス(株)代表取締役社長。 http://www.webmax.co.jp
京都にて高校社会科非常勤講師,情報教室助手を行いながら12年前よりウェブ制作事業を開始。ウェブ制作会社として京都や東京を中心に約500サイトをプロデュース。現在はデジタルハリウッド大学院客員教授,京都創成大学非常勤講師として,ウェブプロデュースやネットショップ作成を教えている。

<内容>  デザイン→システム→コーディング
1.Webデザインの方法
 ・イラレ・フォトショなどでラフデザインを行う方法
 ・切り出してHTMLにコーディングする方法
 ・小話
 ・デザインの流行

2.システムの作成
 ・仕様をどうシステムに落とし込むのか?
 ・どのようなニーズが多いのか
 ・どんなツールを使うか
 ・MTを使って動的部分を作る
 ・どんな言語を使うか
 ・perlによるCGIとPHPの使い方
 ・小話
 ・フレームワークとは?

3.コーディングの方法
 ・ドリームウィーバーの使い方
 ・CSSをどうやって使うのか?
 ・小話
 ・SEOに効くコーディング方法

4.サイトで使用する画像の制作
 ・ファイヤーワークスやイラストレータなどをどのように使うのか?
 ・小話
 ・見栄えが10倍よくなるちょっとしたテクニック

14:50-15:00 休憩
15:00-15:30 意見交換会


講習内容については,下記URLよりICTE東京支部のサイトをご覧ください。
http://icte.spacebridge.info/log/eid27.html